面倒くさがり屋におすすめブラシ ホコリ掃除に買ってよかった レビュー KBR-011BU お掃除グッズ クリーナー
エレコムのホコリ掃除のブラシ、KBR-011BUのレビューです。
自分はかなりの面倒くさがりで、掃除はあまりしたくない質です。
ホコリをとろうにも、掃除機は持って来るの面倒くさいですし、濡れ雑巾も手間から考えると面倒くさすぎます。
しかし、このブラシは手軽に掴んで、ホコリがたまっているところをサッとなでて、ケースにポイしとけばいいので、なんとか部屋の衛生状態は保っています。
手軽にホコリを掃除したい、狭いところや目に見えないところも掃除したい、というときに重宝しています。
また、小さいのでデスク周りにもオススメです。
KBR-011BUはどのくらいホコリをとるのか
↓
あまり分からなかったらゴメンナサイ… ホコリは全てとれました。
このクリーナー、ブラシは驚くほど手軽に掃除ができます。
力なんてほとんどいりません。
そして、このブラシ、自在に曲がるんですよ。
こうやって使えば、目に見えない高いところも、台を持ってこなくてもラクラク掃除できちゃいます。
長さも変えられます。射程距離はそこまで広くありませんね。
あと、テレビや液晶ディスプレイ、ガラス、窓などはホコリをとるのは面倒くさいですよね。指紋ついちゃうし。キズがつきそうだし。
でもこのブラシは、毛の部分はフワッフワです。こすりつけてもキズひとつ、つきやしないでしょう。
キーボードの間も入り込むので、便利です。
ケース
ケースはなかなかオシャレなのではないでしょうか。少なくとも僕の部屋の中ではトップクラスのオシャレ度です。
ブラシってあまりケースがないと思います。だけど汚れているブラシってあまり目にしたくないですよね。
しかし、それで目の届かないところに置いてしまえば、一生それを使う機会は訪れません。
そこまでいかなくても手軽に掃除できるというこのブラシの利点が失われてしまいます。
だから、このケースはかなりの重要アイテムなのです。本体といっても過言ではありません。
プラスチック製なので割と軽いです。簡単に倒れてしまうので、そこだけが難点です。かといって重くしたら使いにくいことこの上なしですが。
このケースは汚れたブラシを完全に隠してくれるので、安心して部屋に汚くなったブラシを置いておけます。
洗濯
しかし、どんなに楽に掃除できたとしても、このブラシの汚れを毎回落とすのは面倒くさいですよね。
説明書には、ブラシに付着したホコリはゴミ箱の上で払い落とせと書いていますが、当然そんな面倒くさいこと僕はしません。
今まで雑に扱ってしまったばかりに、割と汚いことになってしまいました。この汚れは果たしてとれるのでしょうか…
説明書にはブラシが汚れたときは、ぬるま湯で手洗いしろと書いています。
そして、汚れがひどくなったら新しく毛の部分を買えとも書いています。それは嫌だなあ…
まとめ
ここまで読んでくれた優しいみなさんは、僕のレベルの低さに驚いている方もいるかもしれません。「なんだこの記事…」とお思いでしょう。
でも、このブラシは、僕を文化的な生活にとどめてくれる最後の砦なのです。とても感謝しています。
エレコムのホコリ掃除のブラシ、KBR-011BUは僕の部屋の救世主として活躍しており、みなさんにもそのご利益を授かってほしいという思いで紹介しました。
特に面倒くさがりな方にオススメします。
ぜひ参考にしてください。
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
[/st-cmemo]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません