バッハ フランス組曲 楽譜の違い ヘンレと全音(市田版)
バッハのフランス組曲の楽譜ヘンレと市田版全音を買った。
フランス組曲の楽譜選びは難しいと思う。というのも自筆譜は残されておらず、弟子の写本からおこされたものだから。
レイアウトも似ていて使いやすいと思っていたのだが、けっこう音の違いがある。
created by Rinker
¥3,046
(2024/12/26 12:37:26時点 Amazon調べ-詳細)
例えば、
バッハ :フランス組曲 第3番 BWV 814
・2曲目 クーラント 16小節目(後半) 右手部分 中声部(アルト) レ(#)ミ (ソプラノはファソ バスはシラソ)
全音ではレの♮だがヘンレではレに#がつく
・7曲目 ジーグ 44小節目 右手部分 レシファレシレ#(ミ)
全音では最後の音がミ(E)だがヘンレではレ#(D#)
分かりづらくて申し訳ない。
パッと見ただけでこれだけ差異があったので、他にも多数あるのだろう。
全音の市田版はベーレンライターの新バッハ全集を基につくっているので、信頼性はヘンレに劣らないと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません